山海堂商店 鎌倉土産・模造刀・レプリカ武器のお店 (Twitterアカウント)

更新/入荷情報・お知らせ

       感染症対策への取組み 通信販売のご案内 

営業時間 9:30〜17:00 
2023/4/7
入荷:前田慶次拵え 大輪鍔Type、アルミクナイ 小
2023/4/5
売り切れ:前田慶次拵え 大輪鍔Type
2023/4/2
お知らせ:日本刀(美術刀仕様)の全面価格改定を行いました
2023/3/25
入荷:(上)逆刃刀、石目 大刀、山鳥毛Type
2023/3/20
売り切れ:(上)逆刃刀 絶版:赤樫 3.8尺素振り刀
2023/3/8
売り切れ:香取神道流 棒手裏剣、鹿島神流 角型棒手裏剣
2023/3/5
売り切れ:石目 大刀、仕込み杖(白)

おすすめ商品

» 商品紹介

雑記

2023/2/7 「店員Aのゲーム雑記 4/11」

ありがたい話ですが、忙しくさせていただいているおかげでコンシューマに手を付けられていません。
気分的にはスパロボ的なシミュレーションをやりたい気分なのですが
そこまで時間取れるか問題との戦いですね
以下ソシャゲの近況など

・Vampire Survivors
難しいの以外の隠し要素を出し終わったので一区切りですが
爽快感があって単純なゲームなので数日に一回やりたくなります。
なにげにリセットしてやり直すのも楽しいです。

・遊戯王マスターデュエル
楽しく続けています。
先月もランクマッチで一番上のところまでは行けたので
一応ガチ勢的な感じにはなるのでしょうか。

今月も頑張りたいのですが、去年のOCGの問題児であるティアラメンツが実装されて、
ランクマッチがかなり世紀末な状態になっています。
先月はスプライトが猛威をふるいつつ、他のデッキもまだ戦えるって感じだったのですが
ティアラメンツが他の環境デッキを頭一つ超える性能となっていることもあり
ランクマッチはティアラメンツ一色。

私自身もなんとかティアラメンツデッキ組めたのですがミラーマッチだらけの
地獄状態なのでどこまで頑張れるか未知数なところですが
今月も楽しくやっていこうと思ってます。

・勝利の女神:NIKKE
ちょっと前から話題だったのでインストールしてチュートリアルだけ終わらせました。
普通に面白いのですが他ゲーとの兼ね合いでどこまでやるかはわからないですね。

ただ感じたのは、最新ソシャゲのクォリティすげぇって感じですね。
発売元が中国のテンセント系で開発が韓国の会社なんですが、
原神にも言えるように開発予算の規模の違いを切実に感じます。

ともかく面白いのでコツコツやろうかなーという感じです。

とここまで書いて時間切れなので今日はこのへんで








2023/2/7 「店員Aのゲーム雑記2/7」

寒暖差アレルギーで耳鼻科とお友達な昨今です、こんにちは。
ちょっと時間が空いたので、ゲーマー近況報告をしていこうかと思います。

・Vampire Survivors
数日前にやり始めましたが時間泥棒です。
Steamt等では去年ぐらいからリリースされていたそうですが、
スマホ版が1月にリリースされたのでインストールしてみた次第です。

ゲームとしてはレトロゲーム風なシューティングRPGですね。
操作はキャラクターの移動だけで攻撃は自動、敵を倒して出るアイテムで
キャラを成長させながら何分生き残れるか的なゲームです。

昨年末とか配信者の間で流行っていたので、プレイ動画見るのが一番わかり易いと思います。
こういう単純で爽快感のあるゲームはついついやってしまうんですよね。。

・FGO
今更ですが福袋ガチャは狙った鯖が引けたので大当たりです。
ラスプーチンとニトクリスオルタは爆死したというか、すり抜けで別の星5が出ました。
昨年はガチャ運ひどかったので、出るだけましな気がします。

ストーリーは追いつけてないのでこれから頑張りたい所存

・遊戯王マスターデュエル
昨年から一番リソースつっこんでますね。
とりあえず1月もダイヤ1(ランクマッチの一番上)達成出来たので満足しています。

尚、マスターデュエルは遊戯王OCG(紙で販売してる本家)の
一年後の環境となっているのですが、実は紙の環境では昨年発売されたカードが
環境をインフレさせた問題児だらけだったりします。

歴史を同じようにたどると今年のマスターデュエルもすごい環境になる可能性があるのですが
マスターデュエルは独自のリミットレギュレーション(禁止カードのルール)を採用しており、
紙での失敗をある程度見越した形で新規カードを投入するのでそこまでインフレしない説もあるのですが
いずれにせよ環境が大きく変わるのでかなりワクワクしながら待っています。




2023/1/14「年始のご挨拶」

年始の挨拶と言うには少し遅いですが、本年も宜しくお願い致します。
長い間苦境に立たされていた観光業界ですが、
昨年の後半頃よりお客様も戻ってきて、良い新年を迎えることができました。
今年もお客様に満足していただけるよう頑張って行きます!
(最近サボリ気味な商品画像の更新も頑張ります)


2022/12/31「年末のご挨拶」

早いもので本日が最終営業日です、年中無休なので明日も営業ですが区切りですね。

今年は色々と規制が緩和されたおかげで売上ももどりつつあり
昨年よりは安心した年明けを迎えることができそうです。
来年はいままでを取り戻せるような飛躍の年にできればと思っております。

私事ですが年末ぐらいからガチャ運も戻ってきたので
年始のFGO福袋ガチャには期待してます!
狙いは全体バーサーカー!

あと本日放送のFGO年末特番ではFate strange fakeのアニメが放映されます、
Fateの世界観で成田先生得意の群像劇が繰り広げられるとても魅力的な作品ですので
ぜひともご覧になってみてください。
そして興味もったならぜひ原作の小説を買いましょう。(布教)

というわけで、本年のご愛好ありがとうございました。
来年も頑張っていきますので来年もよろしくお願いいたします。


2022/11/27「店員Aのゲーム雑記11月」

やることが、、、やることが多い(挨拶)

ソシャゲは3つぐらいが抱えられる限度だと思います。
個人的にはコンシューマもある程度やりたい欲があるので
バランス維持するのがなかなか大変ですね。

・コンシューマ
龍が如く極をやってます、PS+のゲームカタログでプレイできるので
未プレイの方でやってみたいと思ってたという方はいかがでしょうか?

龍が如くの1作目のリメイクですが、元々初代PS向けに発売されたソフトで
30年近く前のゲームなため今からやるにはとっつきづらいというのがありましたが
このリメイクは5年ほど前に発売されており、今の龍が如くと同じようなシステムや
成長要素を盛り込んだ遊びごたえのある作品に仕上がってます。

個人的には龍が如くのストーリーでは零、1、2のストーリーがかなり完成度高くて好きなので
未プレイの人にはぜひとも味わってほしいなと思っています。

・遊戯王マスターデュエル
10月はもうだめかと思ってましたが、滑り込みでダイヤ1達成
デッキはパッチワーク型の烙印デスピアでした。
ふわんだりぃずが増えてきたので魔法罠割れるようにツインツイスターを搭載
烙印デスピアは手札がきついのでパッチワークで補填みたいな感じでいけました。

11月度はもう後半ですがダイヤ5~3をふらふらしてます。
ふわんだりぃずが規制改定で若干弱体化したものの、
マリンセスやら海デッキみたいなのも出てきて苦戦中ですね。
前半でパッチワーク型じゃきついなと感じたので、
パッチワーク抜いて闇の誘惑3積みしてがんばってます。
※微妙にまだ試行錯誤中ですが

・FGO
色々他のゲームに時間とられつつもがんばってます。
今年はガチャ運が終わってるのでぼちぼちとって感じですが、、、
年末年始の福袋期待してます!


2022/9/27「店員Aのマスターデュエル雑記9月」

FGOをやったり聖剣3のリメイクもやってますが
なんやかんやでマスターデュエルがメインになってます。
やっぱ対人戦って熱くなっちゃうんですよね。
あと格ゲーやFPSも好きですが、カードゲーだと手先技術の介入要素がないので
純粋に知識と戦略がものを言うあたりも没頭させるポイントかもしれません。

ちなみに今月は9月の中旬ぐらいにダイヤ1まであがれたので
かなり余裕を持って上がれた感じですね。

今月は上旬に新しいカードが追加されたのと先月末のレギュレーション改定で
落胤融合を軸にするデスピアデッキとレギュレーション改定の影響をあまり受けなかった
天威勇者が頭一つ抜けつつも、従来の強かったデッキなんかも追従するみたいな印象でした。

今回新規カードで最強レベルになった落胤デスピアはURカードが結構必要で
EXデッキ15枚がほぼURみたいな新規からつくると富豪デッキに入っちゃうレベルなのですが、
前からプレイしている人だと、以前追加された相剣パックの副産物で
デスピア関連カードが揃っていたりするので言うほど出費しなくても組めた人が多いのではないでしょうか
(私自身もそんな感じで落胤デスピアが組めたので、今月は落胤デスピアでダイヤ1まで上り詰めました。)

使った感想としては、一見制圧力が引くように見えるけど
融合モンスターに対するサポートカードで対応力が高いのと
初動になるカードが多いので事故率が低いので安定して強いです。

弱点としては相手への妨害が融合モンスターの効果に依存しているので
先行でスキルドレイン貼られると何もできなくなるあたりですね、
このあたりは最近の上位デッキ共通の弱点なきがしますが。

あとダイヤ1行ったので、さりげなく今回強化されたヴァンパイアデッキ組んでみました
動きが独特で楽しいのですが、展開が遅いのでまだまだランクマでは使えないなぁって感じで
フリーマッチ専用ってかんじでしたね、、、

OCGではアンデッドのデッキ融合きてるので、マスターデュエルでも
それが実装されてからが本番って感じですかね




» 過去ログ

Access

TEL:0467-22-1357
FAX:0467-24-6640

mail:sankaido@jcom.zaq.ne.jp
twitter:@sankaido_store
営業時間(平常時)
09:30〜17:00
年中無休